臭いを取るのは難しい!臭いを取るために必要なプロセス!
吐く息も白くなり冬近しを感じております。皆様いかがお過ごしでしょうか?札幌では雪虫の大量発生のニュースで、凄いことになっているみたいですね。わたしは白石に住んでいるのですが、ニュースのような酷い雪虫の洗礼は受けていません。地域によってかなりちがうようですね。
ところで皆様は臭いを取るのは難しいことをご存知ですか?理由は目に見えないからです。
消臭するプロセスには以下のような、知識とスキルが必要です。
1,においの発生源を見つける。
2,においの発生原因をつきとめる。
3,消臭方法を考える。
4,消臭作業を実施する。
5,消臭できない場合は、ほかの原因を考える。
6,上述と同様の繰り返し。

においの元、におい物質には、酸性・中性・アルカリ性などの液性があります。
酸性のにおい物質には、アルカリ性、アルカリ性のにおい物質には、酸性、が有効です。
このように、においを取るには、知識とスキルが必要です。
ペットの臭いといっても、犬なのか猫なのかそれぞれに、臭いを取る為の薬剤は別々です。

臭いを取る為には日々研究と経験が必要になります。ただオゾン燻蒸をすれば簡単に臭いが取れるわけでもありません。毎回毎回現場によってそれぞれ違うのです。
臭いを取る前に除菌も必要です。どの薬剤を使用して除菌をするのか、除菌・脱臭・消臭は奥が深くやりがいのある仕事です。

どんな現場にもどんな臭いにも敢然と闘っております。臭いや雑菌でお困りのことがございましたら、お気軽に一度ご相談下されば幸いです。
MRT(株)
youtubeチャンネルはこちら
Facebook
Twitter
TwitterMRTホームサービス
Instagram
公開日:
関連記事
-
-
札幌MRTホームサービス 活きた善玉菌入りバイオカーペット洗浄
MRT株式会社のY …
-
-
除菌脱臭ハウスクリーニング 作業事例/札幌市マンション
除菌脱臭ハウスクリ …
-
-
特殊清掃 作業事例/北海道札幌市アパート
特殊清掃作業現場作 …
-
-
お客様より追加のご注文頂きました!
陽だまりが恋しい季 …
-
-
特殊清掃作業現場/北海道札幌市一戸建て
特殊清掃作業現場作 …
-
-
過去に無い大失敗!臭いが取れない!
皆さまいかがお過ご …
-
-
当社のマイスター達!
少しずつ日脚が伸び …
-
-
猫11匹!!多頭飼い放置のお部屋の除菌脱臭。
猫11匹!!多頭飼 …
-
-
№1・マンション等の火災後の復旧作業・・・・
マンション等で火災 …
-
-
ブログ投稿・「孤独死を少しでも減らすために」
中央営業所の安田で …
