「多頭飼育崩壊」とは?特殊清掃との関係!
皆様いかがお過ごしでしょうか?昨日今日と夜中に雷が鳴っています。なんか凄い天気が続いていますね!
さてそんな不穏な天気の中「多頭飼育崩壊」の特殊清掃の見積依頼がございました。皆さんは「多頭飼育崩壊」という言葉をご存知でしょうか?以前に当社でも「猫の多頭飼い11匹!脱臭・消臭作業完了!」のブログでご紹介していますが、その時も猫を11匹も飼っていると驚き、またその臭いたるや想像を絶する状況でした。この時は「多頭飼育崩壊」という言葉は知りませんでした。

今回立て続けに2件の見積依頼を受け調べてみたところ、コロナ下の在宅時間増加に伴いペットブームが続く中の「多頭飼育崩壊」、飼い主が不妊・去勢手術などの適切な処置を行わず、無秩序に増え続けてしまった結果、適正飼育できる頭数を超え、公衆衛生の問題や、不適切な環境での飼育、動物福祉の問題が生じる状態を「多頭飼育崩壊」と呼びます。近隣住民からの悪臭や、生活環境の悪化による苦情が近年とくに増加しているようです。
今回の見積依頼で一件は退去した後の依頼で、猫11匹・インコ14匹を飼っていたと、私にはどういうことなのか全く理解できませんでした。ペットによる臭気レベルもMAXの5でした。

もう一件は現在高齢者のご夫婦がまだ住んでいる状態で、管理会社様曰く猫が両手で足りないくらいの数らしいとのことです。「多頭飼育崩壊」の原因でもある高齢者のペット飼育があります。環境省の「多層飼育対策に関する検討会」の資料の中でも、保健所に引き取られる犬・猫のペットの「4分の3」は高齢者が飼い主というデータもあります。ここでも高齢化社会による問題が増加しています。
当社でも日々直面している孤独死問題もその一つです。様々な問題を抱える高齢化社会、簡単に解決方法は見つけることはできませんが、当社でできることは何かを真剣に考え取り組んで行こうと、微力ですが社会貢献できるよう頑張って行きます。

MRT(株)
youtubeチャンネルはこちら
Facebook
Twitter
TwitterMRTホームサービス
Instagram
最終更新日:
関連記事
-
-
札幌市でペット臭を改善!MRTホームサービスのプラズマオゾン除菌・脱臭
札幌市にお住まいの …
-
-
遺品整理 特殊清掃 除菌脱臭
MRT株式会社のY …
-
-
マンション室内脱臭 プラズマオゾン除菌脱臭
MRT株式会社のY …
-
-
ヤニ脱臭と内装工事!またまた「特殊・特別清掃女子隊」大活躍!
皆さまいかがお過ご …
-
-
札幌オータムフェスト2025・秋の味覚!
今年も札幌に秋の訪 …
-
-
子供たちに危険が一杯!
皆さまいかがお過ご …
-
-
ニオイの問題解決をしております!
MRTホームサービ …
-
-
綺麗にお住いのお客様より!見積依頼!
皆さまいかがお過ご …
-
-
特別清掃!キッチン研磨・IHヒーター焦げ落し・浴室の鏡・壁錆跡・床黒ずみ研磨
皆さまいかがお過ご …
